たびろぐ

ジオサイトを訪れる旅を中心に。山登りをした際は岩石の写真記録として。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり) 年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

2017 東北旅行 8日目

旅行も8日目。本日は白神山地の麓を何箇所か巡ります。

f:id:daifukupon:20170812213830j:plain

まずは「日本キャニオン」。こちらの本に紹介されています。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり)

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり)

  • 作者: 斎藤眞,下司信夫,渡辺真人,北中康文
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2012/03/03
  • メディア: 単行本
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログを見る
 

 まずは展望台から。

f:id:daifukupon:20170715142736j:image

そしてすぐ近くまで。1000万年前に噴出した凝灰岩からできているそうです。

崩れやすく、侵食が進んで今の形になっているんですね。

f:id:daifukupon:20170715143201j:image

f:id:daifukupon:20170715143217j:image

誰もいませんでしたが近くでじっくり見られてよかったです。脇には小川が流れていて、日本カモシカがいました。お互いびっくりしてカモシカはすぐ逃げてしまいました。

f:id:daifukupon:20170715143232j:image

f:id:daifukupon:20170715143249j:image

 

さて、お次は十二湖の1つ、「青池」。その名の通り青いですね。 この後他の池もいくつか巡りました。f:id:daifukupon:20170715145529j:image

 

次に訪れたのは「行合崎」下にはキャンプができる場所がありました。岬の先端まで歩いて行くこともでき、涼しい日でしたら眺めも良く気持ちいいと思います(行った日はかなり蒸し暑かったのですぐ引き返してしまいました)。

f:id:daifukupon:20170715145334j:image

 

お昼は「セイリング」という食堂で「ビーフシチュー」をいただきました。「ふかうら雪人参」と言って冬場に雪の下から収穫される甘い人参が入ったビーフシチュー。とても美味しかったです!

セイリング

青森県西津軽郡深浦町深浦苗代沢78-34

 

お昼の後はのんびりと、「ガンガラ穴」周辺の岩を眺めたり、岩の近くを歩いたりして楽しみました。f:id:daifukupon:20170715163906j:image

f:id:daifukupon:20170715163929j:image

f:id:daifukupon:20170715164019j:image

f:id:daifukupon:20170715164053j:image

f:id:daifukupon:20170715164133j:image

f:id:daifukupon:20170715164150j:image

 

↓↓旅行記の続きはこちらからどうぞ↓↓

daifukupon.hatenablog.com

2017 東北旅行 7日目

東北旅行も7日目。下北半島で朝を迎えた今日は、下北半島のジオサイトを巡りながら、同じ青森県でも下北半島の反対側、白神山地の麓まで向かいます。

 

f:id:daifukupon:20170811100104j:plain

 

最初に立ち寄った「津鼻崎」

f:id:daifukupon:20170714094117j:image

遊歩道を少し進むと、美しい景色が現れました。海、そして大好きな岩、岩の上には緑と季節の花と美しいコンビネーション。自然って素晴らしいなぁ、と感じました。

f:id:daifukupon:20170714094447j:image

f:id:daifukupon:20170714094501j:image

f:id:daifukupon:20170714094516j:image

「願掛け岩」

f:id:daifukupon:20170714102723j:image

 

こちら↓特に名がある場所ではありませんでしたが、岩が見えたので降りてみました。

f:id:daifukupon:20170714102742j:image

f:id:daifukupon:20170714102810j:image

この場所には天然の石を使った階段がありました。この辺りは小さめの柱状節理溶岩がたくさん取れ「材木石」として屋根の重しや石垣として使われているそうです。今までは自然の造形美としか見ていなかった柱状節理ですが、このように活用されているのを見て、なるほど、と思いました。その土地のものを使うと自然に馴染みますので、景観としても美しいと感じました。

f:id:daifukupon:20170714102831j:image

さて、お次は「仏ヶ浦」。こちらは展望台からの景色。

f:id:daifukupon:20170714115125j:image

f:id:daifukupon:20170714115158j:image

近くの駐車場に車を止め、ひたすら階段を降りて行きます。ということは帰りはひたすら上りだけど。。

f:id:daifukupon:20170714122220j:image

おぉー、大きな岩が現れました。2,000〜1,500万年前、大陸の端が割れて日本海ができた際、海底火山活動によって形成された流紋岩質凝灰角礫岩だそうです。

風化、侵食されやすいので現在のような形になって残されているんですね。

f:id:daifukupon:20170714122513j:image

f:id:daifukupon:20170714123150j:image

f:id:daifukupon:20170714123241j:image

f:id:daifukupon:20170714123349j:image

f:id:daifukupon:20170714123947j:image

f:id:daifukupon:20170714124001j:image

ジオ好き、旅好きの方にはこちらの本がオススメ。次行きたい場所を決めるにうってつけですよ。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり)

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり)

  • 作者: 斎藤眞,下司信夫,渡辺真人,北中康文
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2012/03/03
  • メディア: 単行本
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログを見る
 
年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

 

 

「道の駅 脇野沢」でお昼にしました。かんかん照りでかなり暑かったのを思い出します。

f:id:daifukupon:20170714124036j:image

イノシシが一押しのようです。

f:id:daifukupon:20170714124130j:image

猪豚ラーメンにしました。

f:id:daifukupon:20170714130009j:image

 

さぁ、また出発。むつ市の川内町では学園祭の予告パレード?が行われていました。

f:id:daifukupon:20170714133640j:image

ほのぼのしていいですね。

f:id:daifukupon:20170714133653j:image

 

道すがら、大湊で格好いい船が見えたので立ち寄って見ました。護衛艦だそうです。

f:id:daifukupon:20170811083934j:image

 

ずんずん進んで岩木山が見えるところまで来ました。

f:id:daifukupon:20170811083950j:image

 

そして無事深浦町に到着。日本海に沈む太陽を拝めました。

f:id:daifukupon:20170811084043j:image

 

↓↓旅行記の続きはこちらからどうぞ↓↓  

daifukupon.hatenablog.com

2017 東北旅行 6日目

旅疲れが出て来るころか、昨晩は2~3時頃発汗がひどく出ました。

なんとなくですが、温泉に泊まった時の3日目は、温泉の効果?か、もしくは温泉に泊まる時はほぼ周辺をハイキング、トレッキングをしている気がするので、その疲れから来ているのでしょうか? いつもこんな症状が出ている気がします。

 

温泉で一風呂浴び汗を流し、朝食では失われたミネラル分を体が欲していたようで梅干しや佃煮など塩っぱい物を食べたら落ち着いて元気になりました。

 

蔦温泉に別れを告げ、今日は下北半島を巡ります。

蔦温泉はご飯も美味しくお風呂もいいし、お部屋も居心地よくて良かったです。また来たいお宿になりました。

こんな感じで進みました。

f:id:daifukupon:20170805101646j:plain

 

まずは三沢方面に進みます。

のどかな景色。

f:id:daifukupon:20170713105728j:image

 

「三沢市市民の森運動公園」に立ち寄りました。

f:id:daifukupon:20170713140150j:image

公園横にある「小川原湖」。ほとんど人もおらず一人でぼんやりするにはいいところかも。

f:id:daifukupon:20170713140212j:image

 

標識が出ていたので少し寄ってみた 「ラムサール  仏沼」

f:id:daifukupon:20170713155525j:image

 

そして「六ヶ所村」

f:id:daifukupon:20170713155633j:image 

六ヶ所村と言えば核燃料再処理工場で有名ですが、ウラン濃縮工場、使用済み核燃料貯蔵施設、、などwikiで見るといろいろ出て来ますがエネルギー産業に関係が太い村ですね。

 

聞いただけだと重いイメージになってしまいますが、元は自然豊かな美しい場所だということが良くわかります。

f:id:daifukupon:20170713160700j:image

 

むつ小川原港

f:id:daifukupon:20170713160733j:image

なんでも重々しく見えてしまいますが、すぐそばには釣り人かちらほら。

f:id:daifukupon:20170713161042j:image

村の特色がよく出ている案内板。

f:id:daifukupon:20170713161200j:image

風力発電もありました。 f:id:daifukupon:20170713161305j:image

 

六ヶ所村を過ぎ、「むつドライブイン」でお昼ご飯にしました。

f:id:daifukupon:20170713134601j:image

蔦温泉の方に勧められた「海軍コロッケ」が売っている場所ということでココにしました。

海軍コロッケは「ホタテ」「スタミナ」の2種類があるとのこと。チーズとニンニクが入っているという「スタミナ」を選択。出来立てアツアツが出て来て美味しくいただきました。

 f:id:daifukupon:20170713161423j:image

 

旅行中もジェラートは欠かせません。「ミルク工房ボン・サーブ」

f:id:daifukupon:20170713143154j:image

夫は お店一押しのみるくソフトクリーム

私はぶれずにジェラートで、「メープル」「ストロベリー」をチョイス。

f:id:daifukupon:20170713143251j:image

甘みが少しだけ強めで美味しいです! 

 

デザートのあとは「恐山」へ。

f:id:daifukupon:20170713163420j:image

f:id:daifukupon:20170713163439j:image

f:id:daifukupon:20170713163501j:image

f:id:daifukupon:20170713163623j:image

f:id:daifukupon:20170713163729j:image

f:id:daifukupon:20170713163816j:image

恐山の境内に入れる温泉があるなんて知りませんでした。用意してくればよかったなぁ。足だけ少しつけてみました。

f:id:daifukupon:20170713163831j:image

 

f:id:daifukupon:20170713163849j:image

f:id:daifukupon:20170713163904j:image

熱気が出てます。黄色くなっているのは硫黄ですね。

f:id:daifukupon:20170713163918j:image

f:id:daifukupon:20170713163933j:image

f:id:daifukupon:20170713163951j:image

f:id:daifukupon:20170713164006j:image

f:id:daifukupon:20170713164024j:image

f:id:daifukupon:20170713164038j:image

f:id:daifukupon:20170713164054j:image

f:id:daifukupon:20170713164120j:image

f:id:daifukupon:20170713164158j:image

 恐山は映像でも良く見かけるところですが、やはり実際に行ってみると全体の雰囲気、その場の空気感を感じられたり、実際歩くことにより、心にしみる思い出となるものですね。来て本当に良かったです。

 

さて、恐山の後は津軽半島の最北端、大間を経由し佐井村にあるお宿、「民宿みやの」を目指します。

途中、木野部海岸を見下ろす景色。

f:id:daifukupon:20170713164710j:image

 

「本州最北端 大間」

まぐろの一本釣りで有名なところ

そして津軽海峡〜ふ〜ゆげ〜しき〜の津軽海峡です!

f:id:daifukupon:20170713170718j:image

f:id:daifukupon:20170713170928j:image

 

宿泊は佐井村の「民宿 みやの」さん。美味しい料理と家庭的な雰囲気で人気のお宿。

夕食後、日の入りを見に海まで走ってギリギリ間に合いました。

f:id:daifukupon:20170713193116j:image

 今見返してみると、この写真も焦って撮った割にはいい感じで撮れてます。黄昏ちゃいますね。

 

↓↓旅行記の続きはこちらからどうぞ↓↓

daifukupon.hatenablog.com