たびろぐ

ジオサイトを訪れる旅を中心に。山登りをした際は岩石の写真記録として。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり) 年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

ジオ

2016秋 島根4泊5日 旅行記 1日目

連休を利用して、4泊5日で島根を旅行してきました。きっかけはいつかは訪れたいと思っていた「出雲大社」。 とはいえ、最近の趣味は地層とハイキングなので、一般的な旅行ガイドに加え、下の写真の通り、山の本やら地学の本を事前に図書館でかき集めて行き…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 8日目(最終日)

旅行8日目の最終日、今日はサンフランシスコへの移動日です。レイクタホを後にし、50号をひたすら西へ。 こちらのページを参考にジオポイントをチェックしながら進みます。 Echo Summit付近。シエラネバタの東端にあたります。 こちらはTwin Bridgesを過ぎた…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 7日目

旅行7日目。今日はGranite Lake Trailのハイキングです。 エメラルドビーチを眺めるインスピレーションポイントのすぐ隣、ベイビューキャンプ場に車を止めてトレイルに入ります。まずは景色を堪能。 海ような青い湖を見下ろすと、セイリングボートが何艘も浮…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 6日目

旅行6日目。今日はヨセミテを後にし、Lake Tahoe(レイク タホ)へ向かいます。 Lee Vining経由で向かうので、途中までは昨日通った道と同じです。 本に載っていた、道路わきに見える平板状になった花崗岩。 異なる岩石が入り組んでいるように見える地層。 …

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 5日目

旅行5日目。今日はヨセミテのお隣の公園、といっても車で2時間半の距離にあるDevils Postpile National Monumentに向かいます。 まずは120号を東に向かい、Lee Viningを目指します。この道はTioga Roadと言うようです。 車が少なくて快適です。標高も2,600メ…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 4日目

旅行4日目。午前はまずグレーシャーポイントへ向かいます。 向かう途中、エルキャピタンの下でクライミングをしている人を双眼鏡で探してみましたが、見つけることはできませんでした。平均的に登るのに4~6日かかるそうです。こんなところを登るなんて想像…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 3日目

旅行3日目。午前中はVernal Fallの上までハイキング。標高は1,583m。ハイシーズンの土日でヨセミテは渋滞します。周回バスに乗ってストップ16で降車後登り始めます。 歩き始めてすぐの景色。この小川の水はこれから目指す滝の下流に当たると思います。 ハイ…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 2日目

旅行2日目。サンタクララのホテルからの景色。朝なのでまだどんよりですが、天気予報によると晴れらしいのでこれから暑くなるのでしょう。 さぁ、ヨセミテに向けて出発! 880号->680号->580号とハイウェイを進みます。ヨセミテまでの最短ルートではありませ…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 1日目

旅行1日目。土曜日の深夜0時過ぎに日本を経ち、夕方にサンフランシスコ国際空港に無事到着。入国審査でVisitorレーンに並んだのですが、ESTA登録済みで、かつ初めての入国ではないということで自動チェックインの列に誘導されました。自動チェックインをした…

2016夏 ヨセミテ・レイクタホ 旅行記 ~はじめに~

2016年夏 ヨセミテ、レイクタホに旅行しました。9日間の旅です。 旅行中の主なアクティビティはハイキングとジオサイトチェック。次の様な行程で旅を満喫しました。 土曜: 0時過ぎの羽田発の飛行機で出発 土曜: サンフランシスコに夕方着。レンタカーでサ…

秩父・長瀞 小旅行(2) 栗谷瀬(くりやぜ)橋の蛇紋岩

daifukupon.hatenablog.com お次は栗谷瀬橋近くの蛇紋岩。今回のハイキングは「ジオパーク秩父」のモデルコースをたどっています。 モデルコース、及び見どころ | 日本地質学発祥の地 ジオパーク秩父 ありました。蛇紋岩。普通に歩いていたら見逃しそう。 10…

矢颪凝灰岩層

200万年前の火山灰が露出しているという、矢颪(やおろし)凝灰岩をハイキングがてら見学しました。 場所は埼玉県飯能市。下の地図の赤丸のところです。 この付近は、下から、秩父中・古生層、飯能層、となるのですが、その飯能層の中に火山灰が固まってでき…

秩父・長瀞 小旅行(1) 親鼻の紅簾石片岩

wiki情報によると、世界で最も美しいといわれている紅簾石片岩。 こちら⇓親鼻橋からの写真ですが、単なる黒い岩にしか見えません。 近くに行っても黒いです。 ポットホール・大 ポットホール・小 近づいてよく見ると確かに、赤紫っぽいのが混じっているのが…

2016春 東尋坊と福井県立恐竜博物館

仕事で金沢に行ったついでに、東尋坊と福井恐竜博物館に足を延ばしました。最近柱状節理ばかり見てる気が。。 場所はこちら⇓ まずは東尋坊。 車を止めて海岸に向かう両脇にお土産屋さんが並びます。 早速あらわれた柱状節理。せっかくなのでこちらの船⇓に乗…

2016春 伊豆半島ジオ旅行 3日目

daifukupon.hatenablog.com 2泊3日の伊豆半島旅行もあっという間に最終日。 本日のルートはこちら⇓。 一泊した旅館「濤亭」の目の前は入田浜。ガイドマップには穴場と紹介されていました。写真がいまいちですが、透明度抜群、夏は沖縄にも負けないビーチだそ…

2016春 伊豆半島ジオ旅行 2日目

daifukupon.hatenablog.com 伊豆半島ジオ旅行の2日目のルート。 伊豆半島ジオ旅行の2日目は、堂ヶ島からも近い”一色”という場所にある、「枕状溶岩」の見学からスタートです。 どこが岩脈なの!?などど探しながら伊豆半島で最も古いと言われる2,000年前の地…

2016春 伊豆半島ジオ旅行 1日目

グランドサークル、高知の竜串海岸を訪れた辺りから、奇石や岩に非常に興味が沸いてしまい、連休を使って関東近郊のジオパークとして推進が盛んな伊豆半島を訪れることにしました。 伊豆半島ジオパークは「世界ジオパーク」の認定も目指しているそうです。 …