あっという間にグランドキャニオンでの3泊が過ぎてしまいました。今日はグランドキャニオン最後のハイキングの後、Page(ペイジ)に向かいます。
今朝はハムを切らしていましたが、朝食とハイキングのお弁当はパン、チーズ、ハム、マヨネーズ、マスタードを挟んだサンドイッチとフルーツです。ホールウィートのパンが美味しい!あとアメリカのマヨネーズも大好きなのですが日本のと何が違うのでしょうか?
そしてハイキングのもう1つのお供はパワーバーです。グランドキャニオン1日目は食べ物の摂取が少なすぎたようで、貧血気味になってしまいました。2日目は30分毎にパワーバーかじって、問題なく過ごせました。比較的涼しい今の時期でも、日本の登山、富士山を登る時よりも慎重なペース配分と水分、食料摂取が必要だと感じました。
このパワーバー、キャラメルのように粘着性があり、かつ平たいので、自転車のロードレースを過去にやっていた夫によると、これをバイクのチューブ(三角のところ)に張り付けておいて、ちょこちょことつまんで食べていたそうです。
暑くなると「べちゃ」っとなってしまいますが、湿度が低いアメリカにはちょうど良いのだと思います。
私はこのパワーバーが気に入ってしまったので、アメリカに行く機会があれば多めに購入し、日本で山登りをする時に常備するようにしています。
さあ、グランドキャニオン最後のハイキングに出発です。ルートはMonument Creek VistaからHermits Restまで軽めの散策。ウサギ、リス、シカに出会いました。この壮大な景色も見納めです。
グランドキャニオンを十分堪能した後、Pageに向かいます。64号を東に走る景色です。
89号に入りました。
赤い岩山が続きます。
Echo Cliffsを進みます。
岩の壁だ〜。すごい、こんな景色初めて。
昼過ぎに無事Page(ページ)に到着。ご飯ものが食べたくなり、中華屋さんへ向かいました。バフェ形式で気楽に食べたいものを選べてほっと一息。
昼食後の3時過ぎにUpper Antelope Canyon(アッパー アンテロープ キャニオン)へ向かうと、入り口の人に"次のツアーは4時だし、Lower(ロウァー)に行った方がいいよ"、とすすめられたので、Lower Antelope Canyon(ロウァー アンテロープ キャニオンへ。ドイツの人と、オランダの人と、我々計6名でゆっくり散策することができました。後日Upperにも行ったのですが、実際Lowerの方がゆっくり少人数で楽しめてよかったです。
自然が作り上げたなめらかな彫刻です。
急な梯子の階段が何か所かあります。
Lower Antelope Canyon(ロウァー アンテロープ キャニオン)の次はHorse shoe Bend(ホース シュー ベンド)へ。日が長いので、朝のグランドキャニオンの散策から始まり、Page(ページ)のここまで色々と楽しめました。
宿泊はDays Inn(デイズイン)。心地よく過ごすことができました。簡単なバフェの朝食が用意されていました。お値段もグランドキャニオンに比べるとずっと安くて、おすすめです。
デイズ イン ページ Days Inn & Suites Page
(旅行記の続きは是非こちら ⇓ からご覧ください)