旅行6日目。今日はヨセミテを後にし、Lake Tahoe(レイク タホ)へ向かいます。
Lee Vining経由で向かうので、途中までは昨日通った道と同じです。
本に載っていた、道路わきに見える平板状になった花崗岩。
異なる岩石が入り組んでいるように見える地層。
右からMount Dona、Mount Gibbsだと思います。
Lee Viningに到着。ここでMono Lake(モノレイク)のTufa Tower(トゥーファータワー)を見学します。入場料は1人3ドル。国立公園のアニュアルパスも使えます。
少し歩いていくと、、
ありました!
あまり綺麗とは言えませんがシエラネバタをバックにすると、まぁまぁ絵になります。
お次はモノレイクの南にあるMono Craters(モノクレーターズ)を見に行きます。昔噴火があったところです。
どこまで近づくことが出来るのか分からず、Crater Mountain(上の写真のどこか)を目指してみましたが、看板もなく少し不安だったので、途中で見かけたPanum Craterに行ってみることにしました。
395号から見るとこんもり見えているのがクレーター群ですが、一番左に小さくこんもり見えるのが、Panum Craterです。
まずはクレーターを眺めながら外輪を一周。というか、中心に行けることを後で知ったので、知っていたら最初から中心部だけに行っていたかも。。
外輪を一周しました。ついに中心に向かいます。
これが中心! 規模は小さいので綺麗なお椀型には見えませんが、中心には大きな岩がごろごろしています。
黒曜岩でしょうか? 外輪を歩いているときにも黒くてピカピカ光る石がたくさん落ちていました。
こちら、見事なパン皮状火山弾。
いわゆる軽石。気泡が入っているので持ち上げると軽い軽い。
たくさん岩石を見て大満足のPanum Crater見学でした。
さぁ、395号を北へ、レイクタホへ向かいます。
Bridgeportの町を通り抜けると牧場が広がっていました。
Toiyabe National Forestに入りました。
小腹が減ったので、ヨセミテで買ったキャラメルポップコーン登場!
甘すぎず、塩がちょっぴり効いて、コーンの風味もして、とてもおいしいです。
89号に入りました。
途中にあったシーニックビューからの景色はその名の通り素晴らしかったです。
Alpine Villageの手前くらいで目の前に高い山が現れました。
一旦88号に入っていましたが、また89号になります。レイクタホまでもう少しです。
ついにレイクタホに到着!かなり賑わっていてびっくり。都会ですね~。4Gも入るし、ポケストップもたくさんありました 笑
今日の宿泊は 968パークホテル。ホテルといよりモーテルかな。湖は見えませんが、部屋はゆったりとしていてよかったです。
↓↓(下の画像をクリックするとBooking.comのホテル紹介ページに飛びます)↓↓
夜はこちらのタイ料理屋さんへ行きました~。
明日はハイキング予定。
旅の続きはこちらからどうぞ。↓↓↓