昨日は10時前に寝てしまい、起きたら7時半。10時間くらい寝てしまいました。
お部屋からの雪景色。
ゆっくりと8時に朝食を取りました。食事の場所から見えた「芦ノ牧温泉街」の景色。
10時前にチェックアウトして、「大内宿」へ向かいます。
「大内宿」に到着。かつて会津若松と日光、江戸をつなぐ宿場町だったんですね。前日に雪が降り見事な情景。
お土産にお煎餅を買いました。あらびき黒胡椒はお酒にとっても合うとのこと。帰りの新幹線でいただきました。美味しかったのでパクパク食べてたらあっという間になくなってしまいました。
お次は「塔のへつり」へ。「日本の地形・地質」に紹介されていたジオサイトです。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり)
- 作者: 斎藤眞,下司信夫,渡辺真人,北中康文
- 出版社/メーカー: 文一総合出版
- 発売日: 2012/03/03
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
雪が降ってしまったので見どころを味わえるのかしら?と思いながら向かいます。
ありました!
エメラルドグリーンのような濃い青い水に、長い歳月をかけて削られて奇形をなした大きな岩が生えていました。
今回の観光はこれにて終了。新白河駅に向かいます。
途中で「道の駅 しもごう」 に寄って昼ごはん。
10割のかけ蕎麦であったまりました。
余談ですがここのポケストップにはすごい数のポケモンがいました。ストップは一つだけなので気をつけないとあっという間にボールがなくなります。
引き続き山越えの道を雪の中進みます。
レンタカー返却まで少し時間があったので、白河市のジェラート屋さんをサーチ。こちらに立ち寄りました。
農産物直売所の中にあります。
私は塩キャラメルをチョイス。すごく美味しい!
夫はバター落花生。食べたらピーナッツバター!そりゃそうだ 笑
ふと思い立ち出かけた福島旅行。楽しい2泊3日の旅になりました。福島には最近はまっている温泉も沢山あるようなのでまた近いうちに訪れたいと思います。