高知3日目。高知市内のホテルをチェックアウト後、高知駅前で車をレンタル。今回の旅のお供はニッサンNOTEでした。
本日の最終目的地は足摺岬ですが、まずは中津渓谷に向かいます。高知ICから高知自動車道に乗り、須崎東ICでアウト。高知市からの移動経路は迷ったのですが、国道194号から33号の経路の場合は仁淀川沿いを上るようなルートになるので、それが一番よかったのかもしれません。
山に囲まれた道ををくねくね1時間ほど進んで、中津渓谷に到着!早速散策です。自然が作り出した大きな岩の間を、澄んだ水が流れます。

透明度が高い!

雨竜の滝。上り下りの道を歩いて少し息が上がったころに美しい滝が目の前に現れ、とっても感動しました。

動画もあるので是非ご覧ください。

いゃあーとにかく美しかったです。
続いて四国カルストへ行こうと途中まで向かいましたが、冬季は道路が閉鎖されていることを知り途中で断念。南国イメージが強い高知ですが、カルストは高原ですし、近くにスキー場もあるのですね。
再び須崎に戻って高速に乗ることにし、向かう途中の道の駅 布施ケ坂でランチ。津野山牛 角煮ラーメン、 満天の星(ほうじ茶大福)付きのセットを注文しました。
醤油ベースの香ばしいスープに牛のチャーシュー、太めのもやしのトッピング。脂っこ過ぎず、あっさりしすぎず、ちょうどいい味で美味しかったです。


さぁ、日が暮れてしまうので本日の宿、足摺テルメへ向かいます。
残念ながら到着は夕暮れ後となってしまったので、景色は明日のお楽しみです。
本日はこれにて~。
旅行記の続きはこちら ⇓ へどうぞ。