たびろぐ

ジオサイトを訪れる旅を中心に。山登りをした際は岩石の写真記録として。

日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり) 年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

2016年冬 高知4泊5日 旅行記 番外編 ~ウツボ解体新書 & うつぼ祭り~

旅行3日目の朝、レンタカー屋に置いてあった雑誌にふと手を伸ばしてページをめくってみると、うつぼを食べまくる「うつぼ祭り」についての特集記事が目に留まりました。須崎市が町おこしの一環で取り組んでいるんですね。

 

今年のうつぼ祭りは「2016年2月7日(日)マルナカ須崎店駐車場」で開催されるようです。楽しそうだなぁ~。うつぼ1トンが料理理されるって、すごいですね。うつぼが1トンにょろにょろ?しているのは想像したくないけど。。

f:id:daifukupon:20160121185003j:plain

 うつぼ祭りでは、うつぼのたたき、すき焼き、握りずし、南蛮漬け、かば焼き、ピザ、ラーメン、天ぷら、煮物、など、うつぼを使った様々な料理が楽しめるようです。

 

 そしてその「うつぼ祭り」を盛り上げてくれるのが「うつぼ学会」の皆さま。みんな優しそう~。

f:id:daifukupon:20160121185237j:plain

「漁師にとっては害獣、釣り人にとっては外道、嫌われ者のうつぼを日本で一番食べているのは高知県民!」

ちょっと自虐的なセリフに愛着を覚えます。

 

そして、今回びっくりしたのがこちら。「うつぼ解体新書」としてうつぼのさばき方が乗っていました。 なんと、さばき方のステップ1が「洗濯機で20分、よくすすぐ」ですよ!

f:id:daifukupon:20160121191811j:plain

そうなんだ。。

実はこれを目にする前、「中国では野菜を洗濯機で洗うから、日本の家電メーカーはその対応に迫られているんだよー」と夫と雑談をしたばかりでした。そしてテレビでも、イタリア人と結婚した日本人の奥さんが、「義理の母はバスタブで野菜を洗いますー。」というのを目にしたばかりでした。

ところ変われば使い方も変わるのねー、といずれも外国の話としてとらえていましたが、日本でも洗濯機を食料洗いに使っているとは、、目からうろこでした。

野菜を洗うほうがまだかわいい。うつぼがにょろにょろ洗濯機の水流で回されていると想像すると、、、それはそれは。。。そして、いきなり知らずに開けた洗濯機にうつぼがいたら、、、、腰抜かしちゃいますね。